明治安田生命 presents 小田和正コンサート「その日が来るまで」

2011/08/31

AERAインタビュー記事





 小田さんのインタビュー記事が載っているとのことで、心待ちにしていた雑誌「AERA」を読んだ。
友だちが、自分の分と一緒に予約をした一冊送ってくれたものです。
震災後のことを案じ思う小田さんの気持ちを、ライターの追分日出子さんがツアー中の沖縄(7月3日)で、お聞きして記事にいるんですね。

以下、小田巻の読んだ感想を少々記します。

歌い走る小田さんのご様子が、手に取るように伝わってくる沖縄での記事をどきどきしながら読み進んでいます。
すり鉢場の会場をどこまで駆け上がり、みんなの近くに近くにと走って駆け上る小田さん、その姿に感動します。
あの地震以来、歌を聴くことも出来なくなった小田さんが、悩み苦しみツアーを行うことを決断するまでの気持ちを語られています。
読みながら・・・うるっとしてしまいました。
ツアーをご覧になっている人たちやファンの人たちはご存知だと思いますが、ツアー遂行にあたってつけたサブタイトル「その日が来るまで」に込められた小田さんの思いが伝わって来るようです。
小田さんの歌は、震災後に書かれた曲は一曲も無いけど・・・言葉の一言一言が、それぞれの心にストレートに響き、多くの人が共感したり励まされたりしているんだと思います。
言葉で多くの人を感動させることが出来るって・・・ほんとうに素敵ですね!!

「どーも」「どーもどーも」・・・って言えるようなって楽になったと仰る小田さん。。。

音楽の追求と拘りは、人一倍強かった小田さんのイメージが、二人時代からのファンだった私の記憶の中にも、下のような言葉が残ってたりしてますが・・・笑。
「みんなは勝手に聴きに来てるんだから・・俺は、いい曲を演奏して歌えばいいって思ってた」と言う言葉が記憶ありますが・・・
そして、ステージのMCは必要最小限で・・・笑。
でも、そんな小田さんが大好きでしたけど、包容力のある今の小田さんも大好き(◡‿◡*)❤
一言で言えば、大好きな音楽に没頭していた頃よりも、年輪の数だけ器が大きく大きくなったのでしょうねぇ~(失礼。笑)

≪無礼なばばあ≫にならないようにね!笑。
私は、絶対にならないと言うよりなれないけど~(〃⌒∇⌒)ゞへへっ♪
私は、なんであんなに小田さんに「触りたがる」のか不思議でならない?他の人をかき分けながら我先にと・・・。
小田さんや他の人のご迷惑にならないようにしようと思わないのかな?
3時間以上も歌った後の小田さんを、出待ちしてきゃ~きゃ~言って歓んでいる人たちのことも。。。
お疲れであろう小田さんが、やっと気を抜ける瞬間なのに休んで欲しいって思わないのかな?不思議でならない自己欲望?笑。

身を削るようなステージ、痩せすぎにご注意して下さって・・・
美味しいものいっぱい食べて体力維持して・・・最後まで走りぬけて頂きたいと思ってます。

※友へ:楽しませて頂きありがとう~♪感✿・⋄・✿謝♪

2011/08/29

小さな恋人君の成長

三年前の暑い暑い日に産声をあげたおちび君、まるで天使が舞い降りたみたいな気持ちだったけど・・・あれから、もう三年が経ちました。
時の流れの早さをしみじみ感じています。自分の子どもの時は必死で育てていたので、早いのか遅いのか感じる火間もなく流されていたのかも知れません。
「ばぁ~ばだいちゅき」と言いながら、自分の食べてるおやつをちぎって「あぁ~んちて」と口に入れてくるしぐさが・・・
もう、もう、もう・・・可愛くて可愛くて、食べちゃいたいぐらい~(٭゜◡゜٭)うふふ!

生後5日




2011/08/26

ささやかな楽しみ

午後3時頃のこと、突然空が真っ暗になって大粒の雨が・・・
雨脚は強く激しく、これぞ正しく「ゲリラ豪雨」みるみるうちに道路が川のようになってしまった。
たまたま、家にいるときで良かった。
もう少し降るのが遅かったら外出先で降られることに・・・大嫌いな雷に怖気づくと思われる(苦笑)。
今は、東京の雨は小降りになり静ですけど・・・新幹線が途中で運転見合わせ中って困りますね。

小田さん「季刊誌 横濱」へ掲載されるインタビューを受けたいうお話をお聞きして、2007年7月17号(夏号)で市長との対談記事を思い出しました。
それで、検索して見つけた雑誌はこちらです。
年に4回発刊される広報誌ということなので、小田さんの記事が載るのは10月の秋号かななんて勝手に思っています。
横浜市 市民局 広報相談のQ&Aの購入できる場所・販売価格等ご覧になれます。




金沢区出身のミュージシャンということで・・・
横浜市長・中田宏の横浜トーキング
ゲスト/小田和正 



(※因みに、私も購入していたと思うので捜してみます)

2011/08/24

嬉しいです!!

酔芙蓉(すいふよう)
▪ 花言葉 「しとやかな恋人・繊細な美・富貴」

「反橋(そりばし)の 小さく見ゆる 芙蓉かな」
夏目漱石
秋明菊(しゅうめいぎく)
・花言葉は「忍耐」

女郎花(おみなえし)

・花言葉は「約束を守る」
「ひょろひょろと 猶(なお)露けしや 女郎花」
松尾芭蕉

2011/08/22

今も・・・思いはおなじ。

鮮やかな赤いバラ


アッツ桜
娘がお小遣いで買ってくれた三度目の花


自家製ドライフラワー
朝からずっと雨、午後に止んだのをみはからってウォーキングへ行く。気温が低めで涼しいけど湿度が高くてべたつく感じが不快でした。
天気が悪いと人の数も半減、犬の散歩をする人たちを横目に歩いていたのだけれど・・・なんか退屈でしかたがなかった。(笑)
きっと・・・忘れ物のせいです(いつも聴いている音楽が無かった)ヽ(*´ー`)ゞ 歩き終わる頃に気が付いて苦笑。
お陰で、いろいろなことを考えたり思いだしたりしていました。

※花の写真も8年前(なぜ8年前?続きを読んで頂くと解ると思います)のものです。

2011/08/21

晩夏の香り

今朝は・・・涼しいなぁ~が朝の第一声!!
こんなに早く涼しくなるなんて思っていなかったので、寝心地が良すぎて寝すぎてしまって大慌て~笑。
八月下旬と言えば、いつもの年なら厳しい残暑の真っ最中・・・嬉しい誤算o(・∇・o)(o・∇・)o ヤッタ!


庭の松虫草(まつむしそう)
皮膚病に効く薬草として知られていますが・・・
これは園芸品種なので違うのかも?

今年は、暑さのせいなのか怠けたせいなのか?地植えの花は枯らさなかったのですが、鉢植えを枯らしてしまいました。(はなちゃんごめんね)
人間を枯らさないために・・・せっせとご飯作りに勢をだしていた模様?(´▽`*)アハハ 


モクゲンジ
なんだか秋が訪れた感じでしょ!
この中の黒い小さな硬い実は、数珠やネックレスに用いられるようです。



2011/08/20

八ヶ岳と小田さん

パズルが大好きな私は、こんなことして遊んでしまっています(笑)。
『八ヶ岳と小田さん』と言えば・・・あ・・・あれ・・・あれですよん!!(✿‿✿)
大好きな一枚、PCの壁紙にして・・・立ち上げる度ににんまりしちゃいます❤

この絵は完成した人しか見れないので・・・是非、是非、挑戦あるのみ!!(٭゜◡゜٭)うふふ
そして・・・スケッチのポスカードもお気に入り!!

☜ポストカードになって販売されています(マウンテンシューズの絵大好き)






PS:小田さんファンの人で、ここ見てくれている人なんているのかな?もしかしたらいないかも知れないね(苦笑)。
そっかぁ~じゃ~パズルに興味なんて無いだろうけど・・・まっ、いいっかぁ~ウァーン・゚・(*゜▽゜)


夏の終り

空はどんよりとしていますが・・・涼しいです。
一昨日の暑が嘘のように、やわらかく吹く風が夏の終わりを告げている感じがします!

いつも、この頃になると・・・♪夏の終わり&秋の気配♪が聴きたくなります。
小田さんの声が好きなのは勿論ですが、オフコース時代(原曲)が大好きなのです♪




                         ♪夏の終り


2011/08/19

♪ Smile - Charlie Chaplin


♪ Smile - Charlie Chaplin



Eric Clapton - Wonderful Tonight (Live) (Video Version)



恋する心






 恋は魔法


さわさわぁ~と 風が吹く
優しいメロディー奏でるように

恋する乙女心も同じだね
素直になれる 優しくなれる

不思議だね不思議だね 恋は魔法
不思議だね不思議だね 恋は魔法

行き交う人の波にあなたを探し
何度も 何度でも 振り返るけど

あなたはいない いるはずもないのに
この思い あなたに伝えたい

不思議だね不思議だね 恋は魔法
不思議だね不思議だね 恋は魔法


月曜組曲で歌った洋楽

風のようにうたが流れていた

2004年10月から12月までの3ヶ月間、11回に亘りTBSで深夜放送された番組ですが・・・。
小田さんが担当された初のレギュラー番組ということで、多くの人の興味を惹いた番組だったと思います。
小田さんが「たしかなこと」で、小貫さんのインタビューで語っていらっしゃいますが、そのお言葉をお借りすれと・・・
他のアーティスト楽曲を歌うことも、大きな意味の「コラボ」なのかなって思えてきます。
そんなふうに捉えている小田さんですが、番組の中で歌った洋楽を書いてみたいと思います。
番組の終わりが近づくと、そわそわ落ち着かなかったことを思い出します。

そして・・・
「今夜は遅くまでありがとう、じゃ、また来週」と、番組の最後に言う小田さん。
この言葉に「こちらこそ、小田さんありがとう♪」と、小さな心をときめかせて、早く、次回放送がこないかなぁ~?なんて、待ちわびていたんだよね(笑)

▪ Let It Be (ビートルズ)
▪ YOU DON'T KNOW (ヘレン・シャピロ)
▪ HAPPY BIRTHDAY SWEET SIXTEEN (ニール・セダカ)
▪ Yesterd ay Once More (カーペンターズ)
▪ MOON RIVER (オードリー・ヘプバーン)
▪ Your Song (エルトン・ジョン)
▪ Leaving On A Jet Plane (ピーター・ポール&マリー)
▪ blowin' in the wind (ボブ・ディラン)
▪ A SOALIN (ピーター・ポール&マリー)
▪ CALIFORNIA DREAMIN' (ママス&パパス)
▪ WITHOUT YOU (ニルソン)
▪ JANE, JANE (ピーター・ポール&マリー)
▪ You've Got A Friend (ジェームス・テイラー)
▪ Bridge Over Troubled Water (サイモン&ガーファンクル)
▪ SMILE (チャーリー・チャップリン)
▪ Hotel California (イーグルス)
▪ Wonderfol Tonight (エリック・クラプトン)

番組の中で、17曲歌われていますが・・・
小田さんのふぁんで、オフコース時代からのふぁんの人は知っている曲ばかりかなって思います。
odamakiも全部知っています(オトシバレバレ)笑。
小田さんと、おなじ時代を歩いて来たんだと思うと・・・感慨深いものがあります。

ゆず特集番組

先日、放送された「ゆずの特集番組」のレポートです。

2008年12月23日(祝日)朝のTV番組で、偶然目にした「ゆず特集」・・・爽やかで 感動しました!! 

※ 一部 省略していますが・・・

北川:「小田さんに会ってから、ずっと、頭の中に、小田さんが住み着いちゃってるんです。
たとえばこう、今までだったら、自分がここで限界だと思ってた・・・追求の仕方とか・・・ でも、ちょっと待てよ---と。
例えば、じゃあこれを、小田さんとやってた時の、クォリティと比べてどうかな~とか。
どんどん、挑戦するポイントが上がってきてる、感じ--- ですね。」

ナレーション:「いつのまにか、自分たちで限界を決めていた。」と、そう気づいた二人は、小さな部屋に閉じこもるようになった。
それは、事務所の倉庫だったマンションの一室を改造して造った、小さなスタジオ・・・。
そうまでして、自分たちのスタジオを造ったのには、わけがあった。

北川:「気が付かないうちに、音楽が、自分たちの・・遠いところって言うか・・。もっと、身近にあって、
もっと気軽で、もっとそばにいた音楽が、----- なんかこう・・ひとつ超えないと、その・・音楽をやれない--- みたいな感じになっちゃっていた。 
もう一度、昔のように曲を作る・・そこから、この歌も生まれた。」


“ワンダフル・ワールド”

ナレーション:この曲で、今年、ゆずは、新境地を切り拓いた。 (ライブ会場では) 盛り上がっていたファンたちも、一転、静かに耳を傾ける・・・。

北川:「すごく、ゆずにとって、大切な曲になる---- という予感がしていたので----。」
石ころを---- ダイアモンドのように、磨いていく、研磨していく作業----、そういう細かいところから 始まって、(ね、ここちょっと・・ は---じゃなくて、が---だよな・・・)
そういうことも含めて、徹底して磨き上げていった。

ナレーション:何度も、何度も、書き直して生まれた「ワンダフル・ワールド」 世界のしあわせを願う、スケールの大きなこの曲には、ゆずならではの、メッセージが込められている。
そう---、歌っているのは、ゆずが、長年大切にしてきた「人と人とのつながり-----」。

“世界は きょうも 回れ回れ、君と僕をつなぐ-----。”

気持ちがファンに伝わったのか、いつしか、会場は大合唱に包まれていく----。
もともと、路上で音楽活動をスタートさせた「ゆず」、すぐそばに、いつもファンがいた。
だから、ファンとのつながりを、何より大切にしてきた。  
デビュー前、そんな彼らの指定席だったのが、横浜 松坂屋前 ----。しかし、彼らの原点ともいえる
お店は、今年、閉店---。 実は「冬至の日ライブ」の前日、ゆずの二人は、この場所を訪れていた。

北川:「冬至の日ライブの原点は、まさに、ここにあるので、やっぱり、思い出--- ありますね。」

ナレーション:この冬、二人が原点に戻ったのには、特別な理由があった。

 (路上ライブ時代の映像が流れる・・)

自分たちが育った場所が、大きく変わろうとしていた。

北川:「そのまま、心の中には残ってますけど---、でも、やっぱり寂しいですね、なくなっちゃうと・・」

ナレーション:しかし、そんな「ゆず」に声をかける、(地元)ファンは後を絶たない。たとえあの場所がなくなろうとも、 あの時・・のことは、みんなが、憶えていた。
そして、ライブ最後の曲に、ゆずは、路上時代に生まれた、あの曲= 夏色 ---を選んでいた。

北川:「歌を歌って、誰かが聴いてくれるという、すごくシンプルなことが、やってきた中で、当たり前に なっちゃっていたことが、そうじゃないんだな・・と。 
ゆずを待ってくれている方々に、いいものを 作り続けていきたいな・・・とは思います。」

ナレーション:変わっていく「ゆず」と、変わらない「ゆず」---、その二つを胸に、これから先も二人は、 大きな世界へと、挑んでいく --- 。

小倉アナ:「音楽って、かならず、マンネリ化するんですよね。だから、そういう時に、また新たに、 向かい合っていく--- って、いいですよね。」

レポーター:「やっぱり、変わらないものがあるからこそ、どんどん挑戦してもイイんじゃないか! 芯がブレなければイイんじゃないか!! --- というように、お二人はおっしゃってました。」

小倉アナ:「いつも、彼らの心の中には、ファンが居ますよね・・・。」
   
レポーター:「ゆずっ子 ---といわれる、ファンの人たち--- 温かくて、ただ聴きにきてるんじゃなくて、なんか、どこか、応援している、見守っている感じがありますね。。。」
    
小倉アナ:「二人の音・・・って、あったかいですよねぇ、とっても。。。」

ゲスト:「あの---、音楽に対しても、ファンに対しても、すごい誠実なんでしょうね・・。」

小倉アナ:「この前、北川君と初めてお会いしましたが、キチッとしてますねぇ、彼は--- 。」

このレポート書いて下さったのは、小田さんふぁんのお友だちです。


2011/08/16

仲間への想いと音楽のために

小田和正 仲間への想いと音楽のために


                                                           Eye-Ai 掲載記事  MARCH 2007

はるか昔から、そして今日にいたるまで多くのミュージシャンを志すものたちが、間違った道を選択してしまっている。彼らにとっての音楽とは、名声を得るものに過ぎない。そして、計り知れないほどの富を持ち、称賛を浴び、もてはやされていき、自己満足に陥る結果へと事実上なっている。本当に音楽を手段として成功を遂げた人の数は、チャレンジし、失敗してしまった人々に比べ、わずかに過ぎない。

しかし大物ミュージシャンのなかで、そういった名声を博することに失望を表明した人も少なくない。ギターの名手エリック・クラプトンは、“成功は、たったひとかけの幸福さえも与えなてくれない”と嘆いた。これは、世界中のファンに衝撃を与えた一言だった。ポップアーティストの大御所、ジョン・レノンやジョージ・ハリソンは世界中から脚光を浴びる生活にひどく嫌悪感を抱いていたことでよく知られている。ハリソンはかつて“もしもこれが、俺たちが必死になって手に入れたものならば、俺は自分の人生を取り戻したい”と皮肉を言ったことがある。あの、おおらかな性格のボブ・ディランでさえも、“今自分が若ければ、建築家の道を選ぶだろう”とさえ断言した。では、なぜ彼らはこのような発言してしまうのだろうか?おそらくファンと親しく語り合い、互いに楽しいひと時を過ごす空間をつくるたたなのではないだろうか。

日本において、エリック・クラプトンやボブ・ディランたちと同じ気持ちを持つアーティストがいるとは、とても思えない。それとも、いるのであろうか?日本のアーティストは1年に2枚のアルバムを出し、観客で溢れかえる会場の中、1年中ツアーを行っている。こうしたことをずっと続けられるのは、富や名声に目がくらんでしまっているからだろうか?20年以上にわたり日本で音楽の批評をしている者として、私は、一儲けして辞めてしまうミュージシャンと、ファンや仲間のためにいい音楽を作り続けるアーティストとの見分けをつける自信はある。


ネットでパズル



パズル大好きな私、しばらく休止していたサイトが再開してうれしい!!
自分の写真をパズルにして公開できるのが・・・everybody☆⌒(*^-゜)b
小田巻が作ったパズルの一覧は☞こちら、よろしかったら遊んでくださいね☆


2011/08/15

笑っちゃいけないけど...

私の前を歩いていたおばちゃんふたりの会話に・・・(・-・)・・・ん??
笑っちゃいけないけど・・・くっくっくぅ~笑ってしまった。私も、人が悪いなぁ~と後で思う(笑)。
地震の話をしてたらしいけど・・・“みそゆうな地震”と、えっ?それを言うなら「未曾有(みぞう)」でしょうと。。
今回の地震で良く目にした言葉ですが、今まで、なにを聞いていたのかと思いたくなりましたが・・・笑。
漢字をちゃんと読めない人が多いって言われているけど、訓読み音読みがごちゃまぜになっている人多い気がします。
確かに、地名や姓名は読み難く考えてしまうことありますが、調べてからじゃないと声にして言えないですよね。
「聞くは一時の恥聞かぬは一生の恥」とも言いますから、知らないことは聞くとが好しです。

以前も、同じような人がいて「しばはっきんだい」へ行ってきたと・・・もしかして「芝白金台」港区のしばしろばねだいのことだっと解りましたけど・・・笑。
娘の友だち親子と出かけた時、井の頭線のことを「いのあたません」と言って爆笑したことありました。
ずいぶん前のことですが、テレビで若い女子アナウンサーが「旧中山道(きゅうなかせんどう)」を「いちにちじゅう、やまみち」と言ってしまったことを思いだした(これは、笑える笑えない話)。

漢字を読むときには『漢語的』なのは音で読み『和語的』なのは訓で読めば間違いないと言われています。
読めそうで読めない漢字って意外に多いと思いませんか?新聞や週刊誌って難しい漢字を使うこと多い気がしますけど・・・
それで、本の格式も上がる?知識人を装うのには格好の場であるのかも知れませんね(失礼。笑)


夏ですねぇ~脱皮したせみ



優しさを忘れない

今日は、暑さが少し和らいだ?そんな風に感じたけど・・・湿度が低かったのかも?
風が・・・心もち初秋の匂いがした気がしたのは気のせいかもね(笑~願望)

いつも賑わっている子どもプール(水遊び場)が閑散として・・・数人しかいない。
都心を脱出した人が多いのでしょうか?電車もバスも道路も、がらがらで気持ちがいいと言うより淋しい感じ!
でもね、いつもこんな感じだといいなぁ~なんてちょっぴり思うのでありましたヾ(´ε`*)ゝ えへへ。


夏の目黒川


2011/08/13

小田さんnew情報!!

 
≪MONGOL800 ga FESTIVAL What a Wonderful World!! 11≫
小田さん2日目に出演決定!


開催日2011年10月1日(土)2日(日)雨天決行・荒天中止
会 場沖縄県・読谷村 ヨミタンリゾート沖縄 特設会場
開場/開演開場 11:00 開演 13:00 終演 21:30 (予定)
出 演[day1]
ORANGE RANGE / 氣志團 / ザ・クロマニヨンズ / ストレイテナー / 東京スカパラダイスオーケストラ / Nothings Caved In Stone / MONGOL800 / …and more (50音順)
[day2]
HY / 小田和正 / STARDUST REVUE / SPECIAL OTHERS / DIAMANTES / Dragon Ash / 難波章浩 / マキシマム ザ ホルモン / locofrank / MONGOL800 / …and more (50音順)
料 金全自由
1日券【前売】¥7,800
2日通し券【前売】¥15,000
【キャンプサイト券】¥3,000
・6歳未満のお子様は保護者1名に付き、お一人様のみ無料。(但し スタンディングゾーン等一部は入場禁止)
・6歳以上有料。




小田さん公式サイトはこちら


イベント公式情報はこちら

猛暑・酷暑・激暑

あちくてあちくて・・・たまりませぬ。。。(・・;)

来る日も、来る日も・・・猛暑・酷暑・激暑、☜一番暑いのはどれ?(こたえ激暑

今年の暑さは『激暑』だそうです。
激暑と異常気象の原因は『ダイポールモード現象』だそうですけど、それってなぁ~に?って思ってしまいますよね。
この現象がインド洋に発生すると激暑になるんだそうですが『ダイポールモード現象』とは、太平洋で良く起こる『エルニーニョ現象』みたいなのが発生すると、この影響でインド洋沿岸諸国ばかりではなく、アジア諸国(日本)にも以上気象をもたらすんだそうです。
因みに『エルニーニョ現象』は日本に冷夏をもたらすのですが・・・。。

現在、東京の気温は30℃です。
昨晩の同じ時間は29度でしたけど・・・最低気温が28℃だから熱帯夜も熱帯夜、サウナで寝ているみたいなもんですね(笑うしかない)。
そして・・・東京の夜が一番暑い?(都心)と言われているけどほんとかな?なんて思いながら妙に納得したりしてねヽ(*´ー`)ゞ
外気温が25度以下になってくれたら・・・ほんと嬉しいのにな。。


2011/08/11

小田さん最新情報

小田さん公式サイト~最新情報!!

AERAインタビュー

AERAの8月29日(月)発売号にインタビュー記事が載ります。

AERA ホームページ



京都音楽博覧会2011 IN 梅小路公園

▪開催日:2011年9月23日(金・祝)
▪開場・開演:10:30/12:00
▪会場:京都梅小路公園・芝生広場
 ※雨天決行。荒天中止。
▪出演:くるり、小田和正、細野晴臣、石川さゆり、斉藤和義、10-FEET、フジファブリック、マイア・ヒラサワ
※詳細詳は☞京都音楽博覧会2011 IN 梅小路公園 ホームページ

今日で五ヶ月

あの日から(東日本大震災)今日で五ヶ月。死者1万5689人、今なお行方が分からない人が4744人もいらっしゃる。
そして、岩手、宮城、福島の三県で計300ヶ所の避難所に一万人を超す被災者が身を寄せているのだそうです。
福島では、ホテル・旅館などへの2次避難者は8200人、県内の避難者総数は約9300人に及び、福島から県外に避難しているのは4万8903人だそうです。

様々な思いを抱いて、今日と言う日を迎えたであろう被災地の人たちのへ、想いを馳せずにはいられない気持ちになります。
だからと言っても何も出来ませんが、そっと、気持ちだけでも寄りそえさせて頂きたいと思います。
命を奪われた多くの人たちの御霊に・・・心から黙祷を捧げます。



Adult Children ~ Lacrimosa Requiem k.626 :Mozart

今夜は、この曲で~♪



生まれ来る子供たちのために [RED RIBBON LIVE 2010] 小田さんのお姿も!!

小田さん、今ツアー初東京公演も終わってしまいましたね。
“すばらしかった”“かっこよかった”と書かれているのを拝見すると・・・嬉しい気持ちです♪
代々木第一体育館二日目、最後の曲だったと知り載せずにいられなかった私で~す(笑)。
記憶に自信が無いので、記録に残していたいと思います。

そして・・・
代々木第一体育館初日に行かれたYukiさんという方、ご自身のブログで感想を書かれています。
同じ職業で小田さんのファンでいらっしゃる方のようですが・・・ふむふむ....と、同意してしまいました(♥◠‿◠)

ハードな一日、結果は~良くもなく悪くもなく・・・おやすみなさい☆


2011/08/08

立秋

今日から・・・もう、秋。暦の上だけのお話ね(笑)
とは言っても、残暑厳しい今日この頃です。普通の夏の暑さとは違って、なんだかじめ~として梅雨と夏が一緒になったような感じがするけど・・・変な夏ですね。
23日は処暑、暑さもおさまり、朝夕は初秋の風も感じられる頃といいますけど・・・そう願いたいです。

金曜日夜中に熱をだしてしんどかったけど、今日は平熱に戻りやっと普通の生活が出来るようなった。ほっ!
体が弱くなったのか歳なのか?疲れを感じることが多くなった気がするけど・・・どっちもありだね(笑)。
長年酷使して来た体、そろそろ故障しはじめても不思議じゃないよねっても思う。
出来る限り迷惑を掛けないようにしなきゃ~って、心して気をつけようって思いました(*゜▽゜)


シオカラトンボ?





サギソウ





2011/08/07

山内薫さんのブログより

栄村復興支援アピールに共感する署名のお願い!

一人でも多くの方にご支持を頂ければと思い、ベーシストとしてご活躍の山内薫さんのブログより転載させて頂きます。


栄村から日本へ復興の輪を広げる
私が田んぼでお世話になっている栄村が震災にあったことは、ご存​じの方も多いと思いますが、村の復興支援の署名運動が立ち上がり​ました。私も発起人に名を連ねさせていただいております。
http://sakaemura-net.jugem.jp/​?eid=556
気楽なご協力でけっこうですので、皆さんよろしくお願いします。​そして、共感していただけたなら、インフォメーションしていただ​けたら幸いです。


山内薫さんのブログ~ヘ音の日々

山内薫さんのTwitter

NPO法人栄村ネットワーク

山内薫さんと言えば、小田さんファンの人たちで知らない人はいないと言えるほど・・・深い繋がりのあるお人です。
私は、薫さんのベースが大好きな一人です(✿‿✿)

心のままに

海ほたるにて。。



心のままに

白い素肌が妖艶に輝き
時には娼婦のようにあなたを誘う

重ねあう心と身体
おしよせる波のような喜びの中

あなたの腕で眠るとき
しあわせの余韻に酔いしれる

静かに聞こえる音色
ふたりだけのふたりのために

奏でる音色はしあわせのいろ
永遠にと願いながら・・・

深い眠りに誘われ
あなたの腕にすべてを委ねて



人と人との繋がり

筝演奏家の六ツ森ケイ子さんご存知ですか?小田さんファンだってはじめ知りました(へぇ~って感じです)
岡山県倉敷出身の六ツ森さん、ヒアリングアーティストとして知られているお人ですが・・・主に、活動は岡山が多いそうです。

小田さんのファンになったのが高校生の時だそうです。
現在は、同じ音楽の道を歩む者として・・・大尊敬なさっているんだそうです。
今回のツアー、岡山公演2daysご覧になられて、今ツアー初参加メンバーの吉田翔平さん(バイオリニスト)と5年ぶりにお会いになったと、ご自身のブログに記されています。

全文ご覧になりたい方は☞六ツ森さんのブログへ

音楽の道に限らず、人と人との繋がり(縁)ってほんと不思議なものです。
今、小田さんと同じステージで演奏なさっている翔平さん、いろいろな経験をなさって素晴らしいご活躍を期待しています。




2011/08/06

今夜は~神宮花火!

今夜は、日刊スポーツ主催の神宮外苑花火大会です。

都会のど真ん中で打ち上げる東京三大花火大会のひとつ。今年のテーマは「日本を元気にする花火」と題し、東日本大震災復興チャリティーイベントとして開催。宮城県仙台市で作られた約10000発の花火が東京の夜空を彩り、豪華アーティストらによるライブパフォーマンスや、物産展なども必見!
ちび君を連れて娘は神宮へ花火見に行ってますけど・・・私は留守番、と言うのは、昨晩から熱を出してダウン。。。
39℃の熱なんて久し振りに・・・鬼の霍乱?今は微熱程度になりましたけどね。平熱が凄い低いので36℃で熱っぽく感じる私なのです。

下記、2010年の神宮花火の動画、日刊スポーツがアップしたものです。




第34回 隅田川花火大会 8月27日です。

2011/08/05

小田和正  めざましテレビ



 めざましテレビ 2011.07.19 放送された「小田和正 インタビュー」番組が・・・
You Tube にアップされていました。
ツアー中の沖縄で、軽部さんが小田さんに行ったインタビューなんですが、会報誌PRESSにも載っていましたね。
ご覧になれなかったかたどうぞ!! 
実は、私も見れなかったので・・・凄~い嬉しかったです✾“ヽ(。◕‿◕。)ノ”❤

この曲『hello hello』は『ロック~わんこの島~』の主題歌として書き下ろされた曲で、2000年8月三宅島大噴火によって、引き裂かれた一匹の犬と家族の絆を描いた実話から生まれた物語だそうです

♪hello hello♪
心に届くものは いつも
同じ やさしい かたちを している
悲しいことも いつか同じ かたちに なってゆく
強く生きて やさしく生きて
自信をなくして くじけそうに なっても
君の ほんとに 大事なものを 見つけるまで その時まで~
作詞:作曲 小田和正 (歌詞の一部を引用させて頂きました)

温かい小田さんの気持ちが、言葉に変わって心に響きます。
被災地の人たちへ・・・きっと、届くと信じています!







ブルーベリー

食べごろに色づいたでしょう!!
たった一本の木なんですが、毎年実をつけてくれる頼もしいブルーベリー
今年は、半分以上鳥に食べられてしまいました(涙)
鳥も、生きるために必死で餌をさがしていると思うと複雑です。
まっ、いいっかぁ~おすそわけしよう!!




一回に収穫できる量は
そうねぇ~湯のみ茶碗いっぱい位かなぁ~多分ね。
ジャムするほど無いので・・・
全部、この私のお腹の中で消化してしまいま~す(笑)
甘酸っぱくて~美味しい!!







2011/08/04

自由になった心

今日の空



刻々と移り行く空



夕暮れ時

久し振りに写真を撮った感じがする。
八月の空、ブログのタイトルに相応しい更新かな?・・・なんて思うのは私だけですけどね(笑)。

つぶやきを止めてしまったこと、淋しくないって言ったら嘘になるけど・・・
ある意味、心を自由にさせて良かったとも思う。

小田さんファンの人たちと、いろいろ繋がって楽しみたいと思って始めたツイッターですが・・・
一緒に楽しませ頂けたことへ感謝しながらも、どこか他人事の幸せに便乗している自分が嫌になって・・・

いつも、いつも、優しい気持ちで接して下さっている人たちへ「お気遣いさせているのでは?」と・・・
思う気持ちが日に日に強くなってしまって切なかった。

小田さんに会いたい気持ちは常に在りますけど、それは、今の自分の環境と別の場所にある。
ファインダーを覗くとき、この瞬間は二度とないと思うのと同じく、家族との生活は掛け替えのないものだから・・・

いつかきっと、あえると信じて・・・

言葉にできない



言葉にできない/松尾一彦
2011年4月1日、香港で行われたイベント「愛心無國界 311燭光?會」で、日本の震災被災者のために多額の寄付が寄せられました。その香港の人々に向けて感謝の気持ちを伝えたいという「プロジェクトNext」の思いで、この映像を制作しました。 (関西経済ニュースより
そして・・・
その一弾として・・・作詞:作曲 小田和正 「言葉にできない」を、復興支援のための非営利レーベル「project Next」配信。